先日テレビを見ていた所、体の冷えは肌荒れと関係があり、冷えた部位から肌荒れが起こりやすくなると語っていました。
血行不良を引き起こすと、肌細胞に栄養が十分に届けられなくなるそうです。
栄養不足に陥った肌細胞は、ニキビや炎症、かゆみなどを引き起こしやすいそうです。
体が温かくて血液がサラサラの状態のときは、肌の血色もいいはずです。
十分な酸素と栄養が肌に届けられており、バリア機能も高くなっています。
抵抗力が十分にあると、肌は乾燥や紫外線にも強くなります。
バリア機能を十分に発揮させるためにも、体の冷えは取り除いていきたいものです。
冷え解消のためには、体を積極的に温める必要があります。
冷え解消と冷え予防を同義として考えている方は多いですが、予防するだけでは十分とは言えないそうです。
すでに体の冷えを感じている状態では、予防をするだけではあまり効果は期待できないとのこと。
市販の足浴機を使用するなどして、体の深部から温めていくが推奨されています。足浴のメリットは、毎日続けることで基礎体温を上昇できることです。
一時的に体温を上昇させるだけでなく、平熱を上げることができると解説されており、それにより肌の免疫力も向上し、肌荒れが起こりにくくなることが期待できるそうです。
慢性的な肌トラブルに悩んでいる方は、冷えが関係している可能性を考えましょう。